自転車のお守り

こんにちは
自転車を乗られる方が多くなる今日
事故や事故まではいかなくても「危ない!」ってところを
しばしば目撃します。
マナーの浸透がまだまだです。
左側通行、周りへの配慮など。
こんなかわいいお守りを付ければ
気持ちも穏やかに、余裕も出来るのでは。
しまなみ海道の大山神社のお守りです。
気持ちの問題ですから
顔は少し緩やかに笑顔で、時間に余裕を持って
挨拶を交わし楽しく「ライド」
気持ちのいい季節ですから
少しだけ遠くまで行ってみましょう。
もうすぐ、紅葉も楽しめますね。
おつかれさまです
しまなみ海道を満喫

満喫です。
大山神社ですが、自転車の神社としても有名です。
・・・・・・が、耳の神社としても有名です。
またまた、景色に戻ります。
またまた、ごはんです。
お腹がとても空きます。
尾道ラーメンです。
有名なお店は、すごい行列で待てませんでしたお腹がです。
美味しい
ミニ焼き肉丼も美味しい。
つづく
しまなみ海道の旅

しまなみ海道は、今治から尾道までの島々に掛かる橋を
自転車で渡ります。
とにかく景色が「すばらしい」
晴天で風も気持ち良く
すれ違う 見ず知らずの方とも気軽に挨拶を交わし
みんなが笑顔で元気です!
晴天はいいのですが
暑すぎました。かき氷が食べたい中「塩ソフトクリーム」
「でこたんソフトクリーム」の文字が目に入ります。
どんな味?なんだろう~って、いうよりも冷たい物が食べたい!
ひと息いれましょうか。
シルバーウイークの旅

こんにちは
シルバーウイークはいかがお過ごしでしたか?
私は、趣味の自転車を満喫しました。
輪行と言ってロードバイク(自転車)を前輪と後輪を取り外し
こんな感じに袋に入れて電車やフェリーて移動します。
大坂南港より愛媛の東予にフェリーで渡ります
22時出航です。
朝6時時頃に到着です。
そこから今治まで移動して、しまなみ海道に入ります。
その前に朝ごはんを橋の近くのレストランで頂きました。
かますの焼き魚が美味しい。綺麗な景色を眺めながら頂きました。
美味しくて
走り出す前から幸せになりました。